いまさらですがLinux Desktop(Ubuntu)を使い始めました
手元にWindows Updateから起動しなくなったPCがありまして。Windowsだと開発するとき、いろいろと不便です。最近はiMacでもTerminalを起動している時間がかなりがない状況なので、PCをWindowsとしてではなくLinux機として復活させることにしました。
iMac側でbootable USBメディアを作成しインストールを行いましたが、ありがちなドライバ問題も発生せずすぐにインストールが完了しました(これほど簡単だとは...)。
$ cat /etc/lsb-release
DISTRIB_ID=Ubuntu
DISTRIB_RELEASE=18.10
DISTRIB_CODENAME=cosmic
DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 18.10"
$ uname -r
4.18.0-12-generic
$ /etc/lsb-release
cat /proc/cpuinfo
processor : 0
vendor_id : GenuineIntel
cpu family : 6
model : 61
model name : Intel(R) Core(TM) i7-5600U CPU @ 2.60GHz
stepping : 4
microcode : 0x2b
cpu MHz : 1127.195
cache size : 4096 KB
physical id : 0
siblings : 4
core id : 0
cpu cores : 2
apicid : 0
initial apicid : 0
fpu : yes
fpu_exception : yes
cpuid level : 20
wp : yes
...
OSがインストールできたらアプリですが、
- VS Code
- Inkdrop
- Chrome
- Typora
などをインストールしたら、あれま普段使っているiMacとほぼ同じ(普段からWebAppが多いので)。これはいいですね。OSがスムーズに動くので、なにをしてもスムーズ。
VS CoodeとChromeを起動したところですが、Linuxとはぱっとみ気が付かないですよね。
しばらく開発にはこのPCを使ってみようと思います。